逆ピエゾ効果(その他表記)anti-piezo effect

法則の辞典 「逆ピエゾ効果」の解説

逆ピエゾ効果【anti-piezo effect】

圧電性の結晶電圧をかけると,その強さに比例した機械的な歪みが生じる.これは電気的エネルギーを機械的エネルギーに変換することに当たる.水晶発振器浜差にこの効果を活用したものであり,印加する交流周波数と水晶片の振動数が一致したときに共振状態となり,安定度の高い高周波源となる.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む