逆マルコウニコフ付加(読み)ギャクマルコウニコフフカ

化学辞典 第2版 「逆マルコウニコフ付加」の解説

逆マルコウニコフ付加
ギャクマルコウニコフフカ
anti-Markovnikov addition

マルコウニコフ則と逆の位置選択性を示す付加反応臭化水素付加過酸化物の存在下あるいは光照射下で行うときにみられる.このような条件下ではラジカル機構が起こることにより,逆マルコウニコフ付加となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む