逆マルコウニコフ付加(読み)ギャクマルコウニコフフカ

化学辞典 第2版 「逆マルコウニコフ付加」の解説

逆マルコウニコフ付加
ギャクマルコウニコフフカ
anti-Markovnikov addition

マルコウニコフ則と逆の位置選択性を示す付加反応臭化水素付加過酸化物の存在下あるいは光照射下で行うときにみられる.このような条件下ではラジカル機構が起こることにより,逆マルコウニコフ付加となる.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む