透光性セラミックス(読み)とうこうせいセラミックス(英語表記)transparent ceramics

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「透光性セラミックス」の意味・わかりやすい解説

透光性セラミックス
とうこうせいセラミックス
transparent ceramics

光の透過性の高いセラミックスをいう。アルミナPLZT (鉛,ランタンジルコニウムチタンの酸化物) が代表的な材料。アルミナは光透過率が 94%に達し,融点が 2045℃と高いことから,各種高圧ランプの管に使用されている。 PLZTは圧電性セラミックスとして注目されている。また電気光学効果,電気光散乱効果,表面電歪効果,光強誘電効果など電圧によりさまざまに対応する性質を示し,応答も速いので光情報処理用素子として研究が進められている。ほかに透光性セラミックスとして,イットリア系,ジルコニア系,マグネシア系,窒化アルミニウム系などがあげられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「透光性セラミックス」の意味・わかりやすい解説

透光性セラミックス【とうこうせいセラミックス】

オプトセラミックス

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android