透明導電膜(読み)とうめいどうでんまく(その他表記)transparent conductive film

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「透明導電膜」の意味・わかりやすい解説

透明導電膜
とうめいどうでんまく
transparent conductive film

EL素子や撮像管などの光電変換装置透明電極として使われる薄膜で,光を透過してしかも導電性がある。酸化スズ SnO2 や酸化インジウム In2O3主成分とするものが代表的である。酸化スズを主成分とするものはネサ膜とも呼ばれる。 (→導電性ガラス )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android