デジタル大辞泉
「這ひ徘徊る」の意味・読み・例文・類語
はい‐たもとお・る〔はひたもとほる〕【×這ひ徘=徊る】
[動ラ四]「はいもとおる」に同じ。
「若子の―・り朝夕に音のみそ我が泣く君なしにして」〈万・四五八〉
はい‐もとお・る〔はひもとほる〕【這ひ徘=徊る】
[動ラ四]這いまわる。
「鶉なすい―・り」〈万・一九九〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はい‐たもとお・るはひたもとほる【這徘徊】
- 〘 自動詞 ラ行四段活用 〙 はい回る。はいもとおる。
- [初出の実例]「若子(みどりこ)の匍匐多毛登保里(はひタモトホリ)朝宵にねのみそ吾が泣く君無しにして」(出典:万葉集(8C後)三・四五八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 