連緜(読み)れんめん

普及版 字通 「連緜」の読み・字形・画数・意味

【連緜】れんめん

うちつづくさま。草書の書法で、数字一筆のまましるす。〔賓退録、七〕(説)、己のを出だして絲書を作る。世に謂ふ、代にること無しと。然れども傳に、呂向、能く一筆もて百字を寫し、髮(えいはつ)の如く然り。世に緜書と號すと。疑ふらくは則ち此の體ならん。

字通「連」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android