進出色(読み)シンシュツショク

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「進出色」の意味・読み・例文・類語

しんしゅつ‐しょく【進出色】

  1. 〘 名詞 〙 配色の際に、とび出して、より近くにあるように見える色。赤、橙、黄などの暖色系の色や、明度の高い色。後退色に対する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の進出色の言及

【色彩調節】より

…暖色や明るい色は近距離感,寒色や暗い色は遠距離感を与える。近距離感を与える色は大きくあるいは前方へ進出するように見えるので,膨張色とか進出色とかいう。一方,遠距離感を与える色は小さくあるいは後退するように見えるので,収縮色とか後退色とかいう。…

※「進出色」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む