遂初(読み)すいしよ

普及版 字通 「遂初」の読み・字形・画数・意味

【遂初】すいしよ

初志をとげる。致仕隠逸のことをいう。〔晋書、孫綽伝〕(綽)、少(わか)くして高陽の許詢と(とも)に高の志り。會稽に居り、山水に游放すること十餘年、乃ち初の賦を作りて、以て其のを致す。

字通「遂」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android