デジタル大辞泉
「道化師の朝の歌」の意味・読み・例文・類語
どうけしのあさのうた〔ダウケシのあさのうた〕【道化師の朝の歌】
《原題、〈スペイン〉Alborada del gracioso》ラベルのピアノ組曲「鏡」の第4曲。作曲者自身による管弦楽編曲版があり、単独で演奏されることも多い。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
道化師の朝の歌
フランスの作曲家モーリス・ラヴェルのピアノ曲集『鏡』(1904-1905)の第4曲。原題《Alborada del gracioso》。ラヴェル自身による管弦楽編曲版がある。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 