道哲(読み)どうてつ

精選版 日本国語大辞典 「道哲」の意味・読み・例文・類語

どうてつダウテツ【道哲】

  1. 江戸時代、浅草新鳥越一丁目(台東区浅草七丁目)日本堤上り口にあった浄土宗弘願山専称院西方寺の俗称明暦一六五五‐五八)の頃、道哲という道心者が庵を結んだところからこの名があるという。吉原遊女投込寺として著名。関東大震災後、豊島区巣鴨に移った。土手の道哲ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む