デジタル大辞泉
「道心者」の意味・読み・例文・類語
どうしん‐じゃ〔ダウシン‐〕【道心者】
1 仏道に帰依した人。
「年ごろきはめたる―にぞおはしける」〈大鏡・伊尹〉
2 「道心坊2」に同じ。
「傾城狂ひを必ずとまるべし。やめずは…―になるべき」〈浮・椀久一世〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
どうしん‐じゃダウシン‥【道心者】
- 〘 名詞 〙
- ① 仏門に帰依した者。仏道修行者。また、出家。僧。
- [初出の実例]「只被用於世之人中殊以道心者可令知行」(出典:小右記‐寛弘二年(1005)一〇月一九日)
- ② 物乞いをして歩く僧。乞食(こじき)僧。道心坊。
- [初出の実例]「傾城ぐるひを必ずとまるべし。やめずは末々絵莚折(えむしろおり)か道心者になるべき」(出典:浮世草子・椀久一世(1685)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 