道明寺揚げ(読み)どうみょうじあげ

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「道明寺揚げ」の解説

どうみょうじあげ【道明寺揚げ】

変わり揚げの一種材料小麦粉または片栗粉卵白道明寺粉を順につけて揚げたもの。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の道明寺揚げの言及

【揚物】より

…磯揚げ,磯辺揚げなどというのはノリを使うもので,材料をノリで巻いたり,ころもに〈もみノリ〉を入れたりして揚げる。道明寺揚げは白身の魚やエビなどを卵白にひたして道明寺粉をまぶす。そうめんを短く折って針状のころもにして揚げたものは千本揚げ,ひき茶そうめんを使ったものは松葉に見立てて松葉揚げ,湯葉を使ったものは東寺(とうじ)湯葉の名をかりて東寺揚げなどと呼ぶことが多い。…

※「道明寺揚げ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android