道正町(読み)どうしようちよう

日本歴史地名大系 「道正町」の解説

道正町
どうしようちよう

上京区新町通寺之内上ル二丁目

南北に新町しんまち通が通る。町名は、道正という者が道元に従って宋に渡り、薬方を授かって帰朝し、この地に道正庵を設けて薬舗を営んだことによる。道正の子孫は曹洞宗本山と徳川幕府庇護を得て相続した。

中昔京師地図には「道正庵」があり、寛永一四年(一六三七)洛中絵図に「道正ノ丁」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む