デジタル大辞泉
「遠近人」の意味・読み・例文・類語
おちこち‐びと〔をちこち‐〕【▽遠▽近人】
あちこちの人。
「信濃なる浅間の嶽に立つけぶり―の見やはとがめぬ」〈伊勢・八〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おちこち‐びとをちこち‥【遠近人】
- 〘 名詞 〙
- ① あちらこちらの人。そこここの人。遠方、または近くの人。また、無関係な人。
- [初出の実例]「信濃なる浅間の嶽(たけ)にたつ煙をちこち人の見やはとがめぬ」(出典:伊勢物語(10C前)八)
- ② もみじの園芸品種。〔広益地錦抄(1719)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 