適従河流(読み)てきじゅうかりゅう(その他表記)subsequent stream

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「適従河流」の意味・わかりやすい解説

適従河流
てきじゅうかりゅう
subsequent stream

地質構造岩石組織に支配されて発達した流路をもつ河流。地質構造の弱線に沿って浸食が進み流路が発達する。その谷を適従谷という。格子状の水系をなすことが多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む