邦人人質事件と検証委

共同通信ニュース用語解説 「邦人人質事件と検証委」の解説

邦人人質事件と検証委員会

過激派組織「イスラム国」がシリアに渡航した湯川遥菜さんと、ジャーナリスト後藤健二さんを拘束した事件。イスラム国側は、安倍晋三首相が中東歴訪中の1月20日、2人の殺害を予告し、身代金2億ドルを要求する映像声明をインターネット上で公表した。その後、湯川さんの遺体とみられる画像を公開。後藤さん解放の条件としてヨルダンで収監中の女死刑囚の釈放を迫ったが、2月1日に後藤さんを殺害したとする映像を公表した。政府は検証委員会を設置。委員長の杉田和博官房副長官ら、実際の対応に当たった官邸や外務省幹部らがメンバーで、2~5月に5回の会合を開き報告書をまとめた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む