邦内貢賦記(読み)ほうないこうふき

日本歴史地名大系 「邦内貢賦記」の解説

邦内貢賦記
ほうないこうふき

古沢康伯・市原篤焉編

解説 天和年間前後の盛岡藩の財政経済に関する記録を集めたもので、同藩税制などを知るうえで不可欠の史料。なかでも天和二年改の惣御代官所中高村付は通ごとに各村の蔵入高と延宝三年―天和元年の七ヵ年平均の歩付・諸役などを記す。市原篤焉が坊間に得たものといわれ、「篤焉家訓」巻二一に収録

活字本南部叢書」五


邦内貢賦記
ほうないこうふき

一冊 古沢康伯・市原篤焉編

解説 天和年間前後の盛岡藩の財政経済に関する記録を集録。同藩の税制などを知るうえで不可欠の資料。なかでも天和二年改の惣御代官所中高村付は通ごとに各村の蔵入高と延宝三年―天和元年の七ヵ年平均の免・諸役などを記す。市原篤焉が坊間に得たものといわれ、「篤焉家訓」巻二一に収録。

活字本 南部叢書五

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android