事典 日本の地域ブランド・名産品 「郡上びく」の解説
郡上びく[竹工]
ぐじょうびく
郡上市で製作されている。びくとは、釣った魚を入れる器のこと。かつて長良川や吉田川で釣りをする人たちにとっての必需品であった。釣りあげた魚の鮮度を落とさないように考慮されている点が特徴。現在でもあまご釣りに使用されている。岐阜県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...