都市高速鉄道(読み)としこうそくてつどう

百科事典マイペディア 「都市高速鉄道」の意味・わかりやすい解説

都市高速鉄道【としこうそくてつどう】

路面電車のように他の交通に妨げられずに運行できるよう,専用敷地に建設される都市鉄道。一般には地下鉄または高架線の形をとる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「都市高速鉄道」の意味・わかりやすい解説

都市高速鉄道
としこうそくてつどう

高速鉄道」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む