日本歴史地名大系 「酒匂鍛冶分」の解説 酒匂鍛冶分さかわかじぶん 神奈川県:小田原市酒匂鍛冶分[現在地名]小田原市酒匂一丁目付近酒匂村北方の一部で、境域は不明。元禄国絵図に村名がみえ、「風土記稿」によれば、かつて鍛冶屋四二軒が居住し、村名となったといい、天保初期には家数六二のうち鍛冶屋七とする。天保一一年(一八四〇)の田畑四町七反余。同年菓子屋源次郎が個人で報徳仕法を実施している(二宮尊徳全集)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by