酸化グラフェン(読み)サンカグラフェン

デジタル大辞泉 「酸化グラフェン」の意味・読み・例文・類語

さんか‐グラフェン〔サンクワ‐〕【酸化グラフェン】

グラファイト石墨)を酸化処理することによって得られるグラフェン炭素原子の1原子分の厚さがあり、そのまま溶媒に溶かして基板などに塗布することで、容易にグラフェンのシートを作成することができる。しかし格子欠陥が多いため、電子素子などに利用するためには、欠陥構造を修復する必要がある。GO(graphene oxides)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む