醜の大夫(読み)シコノマスラオ

デジタル大辞泉 「醜の大夫」の意味・読み・例文・類語

しこ‐の‐ますらお〔‐ますらを〕【醜の大夫】

愚かしい男。男性自分を謙遜していう語。また、男性をののしっていう語。
「ますらをや片恋せむと嘆けども―なほ恋ひにけり」〈・一一七〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出 大夫

精選版 日本国語大辞典 「醜の大夫」の意味・読み・例文・類語

しこ【醜】 の 大夫(ますらお)

  1. くだらない愚かしい男。男子をののしったり、また、自分をへりくだっていう語。
    1. [初出の実例]「大夫(ますらを)や片恋ひせむと嘆けども鬼乃益卜雄(しこノますらを)なほ恋ひにけり」(出典万葉集(8C後)二・一一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android