デジタル大辞泉 「醜めし」の意味・読み・例文・類語 しこめ・し【▽醜めし】 [形ク]汚く、みにくい。「―・き汚穢きたなき国に到きにけり」〈神代紀・上〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「醜めし」の意味・読み・例文・類語 しこめ・し【醜】 〘 形容詞ク活用 〙 きたなくみにくい。醜悪でけがれている。→いなしこめし・いなしこめしこめし。[初出の実例]「凶目杵(シコメキ)国(くに)歟(か)と宣ひて」(出典:日本書紀(720)神代下(兼夏本訓)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by