釈堂新村(読み)しやかどうしんむら

日本歴史地名大系 「釈堂新村」の解説

堂新村
しやかどうしんむら

[現在地名]魚津市釈迦堂・釈迦堂一丁目・吉島きちじま一丁目・北鬼江きたおにえ一丁目・上村木かみむらき一丁目など

片貝かたかい川扇状地の末端部に近く、東は吉島村、南は上村木村。寛文一〇年(一六七〇)の村御印によると草高五四石・免三ツ八歩(三箇国高物成帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む