重河内村(読み)しげかわちむら

日本歴史地名大系 「重河内村」の解説

重河内村
しげかわちむら

[現在地名]唐津市重河内・くまみね

東松浦半島上場うわば台地の丘陵中腹に点在する重河内とくまみね村落からなる。成淵なるふち川の支流二又ふたまた川が北から南へ村内を流れる。

慶長絵図には「志計河内」と記される。文化年中記録に畝数九町四段八畝二〇歩とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む