重点密集市街地(読み)ジュウテンミッシュウシガイチ

デジタル大辞泉 「重点密集市街地」の意味・読み・例文・類語

じゅうてん‐みっしゅうしがいち〔ヂユウテンミツシフシガイチ〕【重点密集市街地】

老朽化した木造建築物が密集しているため、地震が起きた時などに大規模な火災が発生する可能性があり、安全性を確保するために重点的な改善が必要とされる密集市街地。平成15年(2003)に国土交通省発表

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む