事典 日本の地域遺産 「野付半島と打瀬舟」の解説
野付半島と打瀬舟
「北海道遺産」指定の地域遺産。
野付半島は全長26kmで日本最大の砂嘴(くちばし型の地形)。春と秋に野付湾に浮かぶ打瀬舟は風物詩として知られる
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...