金めっき(読み)きんめっき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「金めっき」の意味・わかりやすい解説

金めっき
きんめっき

金属材料の表面に薄い金の層を付着させること、また付着させたものをいう。従来装飾に用いられてきたが、耐食性がきわめて高く、電気抵抗が小さく、はんだ付け性がよい、などの優れた特性により、最近では電気接点コネクター、プリント基板などとして、高い信頼性を必要とする電子部品に適用されている。電気めっき浴としては、金シアン錯塩と遊離シアン化アルカリとからなるシアンアルカリ浴、リン酸塩あるいはキレート剤などの中性緩衝溶液に金シアン錯塩を添加した中性浴、カルボン酸などの有機酸およびそのアルカリ金属塩からなる弱酸性緩衝溶液に金シアン錯塩を添加した酸性浴などがある。このうち酸性浴は、高電流密度電解が可能で厚めっきが得られることと、めっき層が平滑かつ緻密(ちみつ)でピンホール(針の先で突いたような孔(あな))がほとんどなく耐食性がよいことから工業用めっき浴として広く用いられている。めっき層の耐摩耗性を改善するために金‐ニッケル合金などの金合金めっきも行われている。

[杉本克久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

コンビニ交付

マイナンバーカードを利用して、自治体が発行する各種証明書をコンビニやスーパー、郵便局などで取得できるサービス。申請から受け取りまでの手続きがマルチコピー端末で完結する。2023年12月からはマイナカ...

コンビニ交付の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android