百科事典マイペディア 「金属本位制度」の意味・わかりやすい解説 金属本位制度【きんぞくほんいせいど】 一国の貨幣制度の中心をなす本位貨幣の価値を,金または銀のような金属の一定量と結び付ける制度。金本位制度はその代表的なもの。この本位金属により鋳造される貨幣を金属本位貨幣と呼ぶ。金属本位貨幣が鋳造されない,あるいは鋳造されても流通していない場合もある。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by