金曜日の妻たちへ

デジタル大辞泉プラス 「金曜日の妻たちへ」の解説

金曜日の妻たちへ

①日本のテレビドラマシリーズのひとつ。放映はTBS系列。1983年、第1シリーズ放映。不倫や妻の浮気をテーマとし、特に既婚女性から大きな反響を呼んだ。略称の「金妻(きんつま)」が流行。「不倫願望」を意味する「金妻シンドローム」という言葉も生まれた。
②日本のテレビドラマ。①のシリーズ第1作。放映はTBS系列(1983年2月~5月)。全14回。脚本鎌田敏夫。出演:古谷一行、いしだあゆみ、竜雷太、佐藤友美ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む