金羊皮(読み)きんようひ(その他表記)Das goldene Vlies

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金羊皮」の意味・わかりやすい解説

金羊皮
きんようひ
Das goldene Vlies

オーストリアの劇作家グリルパルツァーの韻文悲劇。 1821年初演。『賓客』 Der Gastfreund,『アルゴ船員』 Die Argonauten,『メデイア』 Medeaの3部から成る。ギリシア金毛羊皮伝説に取材し,「この世の幸福とは,それは影です。この世の名声とは,それは夢です」というメデイアの最後せりふに表わされる,ペシミスティックな世界観を述べたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む