金毛羊皮(読み)きんもうようひ(その他表記)Golden Fleece

翻訳|Golden Fleece

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金毛羊皮」の意味・わかりやすい解説

金毛羊皮
きんもうようひ
Golden Fleece

ギリシア神話中の宝物。オルコメノスの王アタマスが,最初の妻ネフェレによってもうけた息子フリクソスとその妹ヘレが,継母イノの悪巧みによっていけにえに捧げられようとしたとき,彼らの生命を救うため,ヘルメスからネフェレに与えられたという,人語を話し空を飛ぶ金毛の雄羊の皮。この羊に乗ってコルキスに逃れ,アイエテス王の婿となったフリクソスは,羊をゼウスに感謝の犠牲として捧げ,その毛皮はアイエテスによってアレスの森の奥のかしの老木にかけられ,竜がその見張りにつけられた。この宝をギリシアに持帰るために企てられたのが,有名なアルゴ船の大航海である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む