グリルパルツァー(読み)ぐりるぱるつぁー(英語表記)Franz Grillparzer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「グリルパルツァー」の意味・わかりやすい解説

グリルパルツァー
ぐりるぱるつぁー
Franz Grillparzer
(1791―1872)

19世紀オーストリアの代表的劇作家ウィーンで弁護士の子として生まれる。父の死後家庭教師をして一家を支え、やがて帝室図書館の見習いを振り出しに1856年まで官吏生活を送る。ゲーテシラーをはじめ、シェークスピア、ギリシア古典、スペインのカルデロン、ローペ・デ・ベーガらの文学に造詣(ぞうけい)が深い。ブルク劇場監督シュライフォーゲルに推され『祖先の女』(1817)で認められるが、この作を運命悲劇とみなされた反発からギリシア伝説に題材をとる『ザッフォー』(1818)、三部作『金羊毛皮』(1821)によって名声を確立した。しかし、メッテルニヒ体制の圧力により、イタリア紀行詩『カムポ・ウァチーノ』(1819)、歴史劇『オットカル王の幸福と最期』(1825)、『主人の忠実なる下僕』(1828)などの作品は不遇の目にあう。ほかに『海の波恋の波』(1831)、民衆劇風の『夢は人生』(1834)や『リブッサ』(1848)、『ハプスブルク家兄弟争い』(1848)、『ユダヤの女』(1851)などの悲劇、喜劇『偽る者に禍(わざわい)あれ』(1838)など。小説では、シュティフター短編小説傑作と絶賛した『ウィーンの辻(つじ)音楽師』(1848)、および『ゼンドミアの僧院』(1828)がある。ベートーベン親交があり、『ベートーベンの思い出』(1844~45)がある。

[佐藤自郎]

『実吉捷郎訳『ザッフォー』(岩波文庫)』『番匠谷英一訳『海の波恋の波』(岩波文庫)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「グリルパルツァー」の意味・わかりやすい解説

グリルパルツァー
Grillparzer, Franz

[生]1791.1.15. ウィーン
[没]1872.1.21. ウィーン
オーストリアの劇作家。父は厳格な弁護士で,母は芸術,音楽に関してすぐれた才能をもっていたが,1809年に父が死亡,また母も宗教的妄想にとらわれて自殺。彼自身,ウィーン独特の優雅にして華麗な,しかも一抹哀愁をたたえた,内気で繊細な性格であった。『祖先の女』 Die Ahnfrau (1817) ,『サッフォー』 Sappho (18) が出世作。しかし,風刺的喜劇『偽る者に災いあれ』 Weh dem,der lügt! (38) が宮廷および警察から圧力を受け,観客にも理解されなかったため,それ以後演劇界の表舞台を退いた。代表作は古代ギリシアに取材した3部作『金羊皮』 Das goldene Vlies (21) で,卓越した心理分析によって複雑な人間の葛藤をみごとに描いた。そのほか『海の波,恋の波』 Des Meeres und der Liebe Wellen (31) ,『リブッサ』 Libussa (72) ,『ハプスブルク家の兄弟の争い』 Ein Bruderzwist in Habsburg (72) など。散文では短編小説『哀れな音楽師』 Der arme Spielmann (48) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android