共同通信ニュース用語解説 「金融2社の限度額」の解説
金融2社の限度額
ほかの金融機関の経営を圧迫しないよう、ゆうちょ銀行の預貯金額とかんぽ生命保険の加入額には上限がある。郵政民営化法の政令で定められている。限度額は、ゆうちょ銀が1991年に1千万円、かんぽ生命は86年に最大1300万円にそれぞれ引き上げられた。2012年に改正郵政民営化法が成立した時の付帯決議で、当面は引き上げないとしていた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...