金輪崎村(読み)かにわざきむら

日本歴史地名大系 「金輪崎村」の解説

金輪崎村
かにわざきむら

[現在地名]大田原市下石上しもいしがみ、矢板市山田やまだ

南東流するほうき川沿いにあり、北は下石上村、西は山田村(現矢板市)。鐘岩崎村とも記される。寛文四年(一六六四)の大田原藩領知目録に村名がみえる。奥州街道大田原宿の加助郷上石上村とともに勤めた(「大田原宿宿方明細書上帳」大田原市教育委員会蔵)。改革組合村には村名がみえず、旧高旧領取調帳では下石上村の高に含まれており、天保(一八三〇―四四)頃までに同村に合併したと推定される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android