金辺峠(読み)きべとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「金辺峠」の意味・わかりやすい解説

金辺峠
きべとうげ

福岡県北東部,北九州小倉南区香春町の間にある峠。標高 215m。貫山地福智山地の境界部にあり,紫川遠賀川の支流金辺川の分水点。北九州と田川地方を最短路で結ぶ江戸時代からの交通要地で,JR日田彦山線,国道 322号線がトンネルで抜けている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む