精選版 日本国語大辞典 「釜初め」の意味・読み・例文・類語 かま‐はじめ【釜初・窯初・竈初】 〘 名詞 〙[ 一 ] ( 釜初 )① 新年初めての茶の湯。釜開き。初釜。初茶湯。初茶筅。《 季語・新年 》② 新しくとれた繭を初めて釜でゆでること。[初出の実例]「機糸に屑繭引くや釜始め〈萩郎〉」(出典:続春夏秋冬(1906‐07)〈河東碧梧桐選〉夏)[ 二 ] ( 窯初 ) 作陶家や製陶工場で、新年初めて陶器を焼くこと。《 季語・新年 》 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例