針を以て地を刺す(読み)ハリヲモッテチヲサス

デジタル大辞泉 「針を以て地を刺す」の意味・読み・例文・類語

はりもっ

《「説苑弁物から》「小さな針で大きな地面を刺す」意から、貧しい見識で大きな物事に勝手な判断を下す。また、とてもできそうもないことを企てることのたとえ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 くだ

精選版 日本国語大辞典 「針を以て地を刺す」の意味・読み・例文・類語

はり【針】 を 以(もっ)て地(ち)を刺(さ)

  1. ( 「説苑‐弁物」の「譬若管窺天、以錐刺一レ地、所窺者甚大、所見者甚少」から ) 狭い見識で、高い見識に対して推測を加え、見当ちがいの判断を下す。また、不可能なことを計画するたとえ。貝殻で海をはかる。管(くだ)をもって天をうかがう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む