すべて 

針生姜(読み)ハリショウガ

デジタル大辞泉 「針生姜」の意味・読み・例文・類語

はり‐しょうが〔‐シヤウガ〕【針生×姜】

ショウガを、針のようにごく細く刻んだもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「針生姜」の意味・読み・例文・類語

はり‐しょうが‥シャウガ【針生薑】

  1. 〘 名詞 〙 針のように千切りにした根ショウガ。天盛りや吸い口に用いる。〔四条流包丁書(1489)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「針生姜」の解説

はりしょうが【針生姜】

根しょうがを針のように細くせん切りにしたもの。天盛り吸い口にする。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

すべて 

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む