デジタル大辞泉 「釣釜」の意味・読み・例文・類語 つり‐がま【釣(り)釜】 自在鉤じざいかぎなどにつり下げて火にかける釜。《季 春》 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「釣釜」の意味・読み・例文・類語 つり‐がま【釣釜】 〘 名詞 〙 自在鉤(じざいかぎ)などにつるして用いる釜。《 季語・春 》[初出の実例]「竹のかこひはくさりかたぶく つりがまの自在天じゃうはそさうにて〈良継〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by