いろりの火で煮炊きするために、鍋(なべ)や釜(かま)をかける道具。いろりの上を通る梁(はり)からつり下げ、上げ下げや回転を自在にすることができる仕掛けがくふうされていることから、自在鉤といわれている。初めはエノキなどのじょうぶな枝を利用してつくった固定式のつり鉤であった。自在鉤は、下端に鉤のついた鉤棒と、それを通す竹筒および鉤棒を上下させ固定する横木とから構成される。竹筒の上端は天井に固定され、その中に納められた鉤棒の下端は横木の穴を通り、横木の他端は竹筒に固定されている。横木は木片に穴をあけただけのものから、タイやフナなど魚をかたどったものや、扇、ひょうたんなどの装飾の施されたものまである。いずれも縁起を祝ったものである。とくに、魚は火を防ぐという俗信から魚を用いる所は多い。「出鉤入魚(しゅっこうにゅうぎょ)」などといって、その方向を定めている所もある。自在鉤は、鉤どの、鉤つけ様、オカン様などと敬称をつけてよび、火の神の依代(よりしろ)としての考え方もあった。そのためこれに手をかけることのできる者も決まっており、揺すったりすることを戒めた。正月には松を飾ったり、子供がいろりに転び込まないように、まじないとして一文銭と杓子(しゃくし)を結び付ける所もあった。
[倉石忠彦]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新