鉄骨鉄筋コンクリート(読み)てっこつてっきんコンクリート

家とインテリアの用語がわかる辞典 「鉄骨鉄筋コンクリート」の解説

てっこつてっきんコンクリート【鉄骨鉄筋コンクリート】

鉄骨の骨組みの周りに鉄筋を配して芯にし、周りをコンクリートで固めたもの。建築物構造に用いる。◇「SRC」ともいう。これを用いた構造を「鉄骨鉄筋コンクリート造」「SRC造」という。鉄筋コンクリート造よりも小さい断面で丈夫な骨組みを作れるが、コスト工期も要する。高層建築物などに用いる。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む