鉄骨鉄筋コンクリート造(読み)てっこつてっきんコンクリートぞう

家とインテリアの用語がわかる辞典 「鉄骨鉄筋コンクリート造」の解説

てっこつてっきんコンクリートぞう【鉄骨鉄筋コンクリート造】

鉄骨骨組みの周りに鉄筋を配して芯にし、周りをコンクリートで固めて作る構造鉄筋コンクリート造よりも小さい断面で丈夫な骨組みを作れるが、コスト工期も要する。高層建築物などに用いる。◇「鉄骨鉄筋コンクリート構造」「SRC造」ともいう。

出典 講談社家とインテリアの用語がわかる辞典について 情報

リフォーム用語集 「鉄骨鉄筋コンクリート造」の解説

鉄骨鉄筋コンクリート造

鉄骨の骨組のまわりに鉄筋を配してコンクリートで一体化した構造。一般には鉄筋コンクリートより粘りがあるため、高層建築に多く用いられる。→鉄筋コンクリート造

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android