銀二貫

デジタル大辞泉プラス 「銀二貫」の解説

銀二貫

①高田郁による時代小説。仇討ちで親を亡くした少年が寒天問屋の店主に銀二貫で命を救われ、商人として成長していく姿を描く。2008年の第2回日経小説大賞の最終候補作となり、翌年刊行。
②①を原作とする日本のテレビドラマ放映はNHK(2014年4月~6月)。全9回。出演:林遣都、松岡茉優、津川雅彦ほか。時代劇。
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。副題は「梅が枝の花かんざし」。脚本:谷正純。2015年、宝塚バウホールにて雪組が初演。①を原作とするミュージカル

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む