銀二貫

デジタル大辞泉プラス 「銀二貫」の解説

銀二貫

①高田郁による時代小説。仇討ちで親を亡くした少年が寒天問屋の店主に銀二貫で命を救われ、商人として成長していく姿を描く。2008年の第2回日経小説大賞の最終候補作となり、翌年刊行。
②①を原作とする日本のテレビドラマ放映はNHK(2014年4月~6月)。全9回。出演:林遣都、松岡茉優、津川雅彦ほか。時代劇。
宝塚歌劇団による舞台演目のひとつ。副題は「梅が枝の花かんざし」。脚本:谷正純。2015年、宝塚バウホールにて雪組が初演。①を原作とするミュージカル

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む