店主(読み)テンシュ

精選版 日本国語大辞典 「店主」の意味・読み・例文・類語

たな‐ぬし【店主】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 貸家の持ち主。家主大家
    1. [初出の実例]「店主(タナヌシ)よんであづけさんせ」(出典滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)六)
  3. 店の主人。みせのあるじ。てんしゅ。
    1. [初出の実例]「なふ棚主殿是成きるもの銭三貫にうらしめうらしめと」(出典:慶長見聞集(1614)二)

てん‐しゅ【店主】

  1. 〘 名詞 〙 店の主人。商店のあるじ。
    1. [初出の実例]「店主(テンシュ)(〈注〉テイシュ)の留る手を振放して、塞たる窓紙を引烈ければ」(出典:通俗酔菩提全伝(1759)四)
    2. [その他の文献]〔麗情集〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「店主」の読み・字形・画数・意味

【店主】てんしゆ

店の主人。

字通「店」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android