デジタル大辞泉
「銀杏切り」の意味・読み・例文・類語
いちょう‐ぎり〔イチヤウ‐〕【銀=杏切り】
大根・人参などを縦四つに切り、さらにそれを端から横に薄く切ること。また、その切ったもの。イチョウの葉の形に似る。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いちょうぎり【銀杏切り】
料理で、大根やにんじんなどを縦十文字の四つ切りにし、小口から適当な厚さに切ること。◇切った形がいちょうの葉に似ていることから。
出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報
Sponserd by 