普及版 字通 「銀盃」の読み・字形・画数・意味
【銀盃】ぎんぱい
そ
、書を以て
すること蓋(けだ)し鉅
なり。而して
の奴、或いは盜用す。嘗(かつ)て盃盂一笥を貯へ、
(封印)故(もと)の如きも、
は皆
(な)し。奴、
言して測り
(がた)し。
笑つて曰く、銀盃
せるならんと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...