普及版 字通 「銘肌」の読み・字形・画数・意味
【銘肌】めいき
昔の指(むね)を
思し、銘肌鏤骨(るこつ)、徒(た)だ古書の誡め、目を經(へ)耳に
ぐるのみに非ず。故に此の二十
を留めて、以て汝が曹の後車(の戒め)と爲すのみ。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...