普及版 字通 「鋳錯」の読み・字形・画数・意味
【鋳錯】ちゆう(ちう)さく
忠、魏に留まること
、~(魏の)
積之れが爲に一
。~(羅)紹威之れを
いて~曰く、六州四十三縣の鐵を合するも、此の錯(誤と通ず)を爲す能はざるなりと。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...