錐体筋(読み)すいたいきん(その他表記)pyramidalis musculus

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「錐体筋」の意味・わかりやすい解説

錐体筋
すいたいきん
pyramidalis musculus

腹直筋の起始部の前で恥骨から起り,内上方に向って白線と呼ばれる腱膜下部にいたる三角形の扁平な小筋。腹直筋を助ける働きをする。第 12肋間神経および腸骨下腹神経に支配される。錐体筋はしばしば欠如することがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む